相続 空き家を使わず売った時の所得税を節税_不動産の有利な売却
相続した被相続人の一定の要件を満たした自宅を相続後に使わずに売却した場合には譲渡所得から3000万円を特別控除し、所得税・住民税を軽減する特例があります。複数人で相続すれば譲渡所得税は大幅に軽減できます。(令和5年(2023年)改正により金額制限されましたがそれでも圧倒的に有利です)
相続の際に不動産を売却されることは少なくありません。理由としては①惜しいが売却してお金で分けたり、納税資金に充てる②積極的に維持したいという相続人がいない などです。相続と遺産分割、売却処分は一体で考える時代です。
相続後に「空き家特例」を使って節税売却
★令和6年(2024年)税制改正 相続税や贈与税、土地譲渡に関するもの抜粋はこちら>>>
概要
相続した家を使わずに譲渡した場合には、譲渡所得から3000万円を特別控除し譲渡の所得税・住民税を軽減できる特例 ⇒ 共有相続して共同売却の場合は最大
[3000万円×共有相続人数]まで特別控除できるので、使わない家は遺産分割協議と並行して売却査定を。(令和5年(2023年)税制改正により令和6年(2024年)1月~の譲渡分は適用者が3人以上の場合、一人あたり控除額2,000万円に制限)
対象となる空き家の要件など
●昭和56年(1981年)5月31日以前に建築された戸建住宅とその敷地。(⇒マンションは対象外)
●相続開始の直前まで被相続人が居住していて、同居者がいなかったこと。
(自治体から「被相続人居住用家屋等確認書」の入手が必要)
●被相続人から土地・建物ともに相続又は包括遺贈により取得。
(建物に被相続人所有持分が無い場合は適用不可)
●相続取得後に居住・事業・賃貸の用に供していないこと。
●譲渡対価の総額が1億円以下であること。
●売却土地上に建物が複数ある場合は、土地譲渡対価の内、次の割合を乗じた額のみ対象となる。[主として居住していた棟の床面積÷複数建物の床面積の合計]
●建物は土地引渡しまでに取り壊し(売主・買主どちらの負担でもOK)、又は、耐震リフォーム後の引渡しが売買契約書に明記されていること。(令和5年(2023年)税制改正により令和6年(2024年)1月~の譲渡分は譲渡翌年の2月15日までの取壊しでOK)
●この特例を受けようとする部分については、「相続税の取得費加算特例」を受けないこと。
≪関連ページ≫
●取得費加算の特例で所得税を節税!相続した財産を譲渡(売却)した場合の所得税の申告で払った相続税を経費にできる
相続開始時に被相続人が老人ホームに入居していた場合でも、被相続人が要支援以上の介護認定後(※)にホームに入居し、且つ その後、誰も 居住・事業利用・貸付などをしていなければ適用可能。 ※入居前に認定申請し、入居後に要支援以上の認定でもOK。
適用が受けられる売却時期
※令和5年(2023年)税制改正により令和9年(2027年)まで延長
相続開始時期 と 売却期限 | |
相続開始(死亡)の時期 | 売却期限 |
2020年~ | 2023年12月31日までの譲渡に限る |
2021年~ | 2024年12月31日までの譲渡に限る |
2022年~ | 2025年12月31日までの譲渡に限る |
2023年~ | 2026年12月31日までの譲渡に限る |
2024年~ | 2027年12月31日までの譲渡に限る |
特例上限額の新設
改正前は複数の相続人が共有相続し、共同売却すれば大幅に特例が使えましたが、令和6年1月1日以降、3人以上の共同譲渡については控除額が制限された。
〔令和5年(2023年)12月末日までの譲渡〕
3人相続・3人譲渡×1人3,000万円 → 譲渡益から9,000万円を控除
2人相続・2人譲渡×1人3,000万円 → 譲渡益から6,000万円を控除
〔令和6年(2024年)1月1日以降の譲渡〕
新設3人相続・3人譲渡×1人2,000万円 → 譲渡益から6,000万円を控除
2人相続・2人譲渡×1人3,000万円 → 譲渡益から6,000万円を控除
≪関連ページ≫
●令和6年(2024年)税制改正 相続税や贈与税、土地譲渡に関するもの抜粋
●不動産の相続に必要な手続きや詳しい流れを解説します
●相続人の中に住宅ローン、年金暮らし、離婚などでお金が要りそうな人がいる場合の遺言書での解決事例
●不動産を売却して解決した事例。遺産分割の資金や納税資金を捻出。生前中の売却も有効
相続税申告・相続手続きの
サポート7つ
亡くなった方から相続や遺贈によって財産を取得した場合にかかる「相続税」。
その申告と納税は10ヶ月という限られた期間内で終える必要があります。
相続ステーションⓇでは、相続税申告累計2,980件を超える実績と豊富な経験・ノウハウがございます。
相続専門の税理士がお客様に合ったサポートを提案しています。
相続税申告
トータルサポート
このサポートを詳しく見る
土地評価の実務
このサポートを詳しく見る
遺産分割サポート
このサポートを詳しく見る
税務調査対策
このサポートを詳しく見る
書類取得の代行
(遺産整理・遺言執行)
このサポートを詳しく見る
不動産相続、
農地・生産緑地承継、
不動産の売却
このサポートを詳しく見る
その他の相続税
・相続の関連項目
このサポートを詳しく見る
相続対策・生前対策の
サポート6つ
相続税や争族は、生前対策次第で、かなり軽減できます。
相続ステーションⓇでは、様々なメニューの中から、財産内容やご相続人の状況に合った最適なサポートを提案しています。